声優を目指している以上、何と言っても「声」は命ですよね。

どれだけ日々の練習にいそしんでいたとしても、オーディション当日に声が出ないのでは、今までの努力もむなしくそれは水の泡と化してしまいます。

ましてや、プロになりたいと大きな夢を抱いているのであれば、その自己管理能力も必要不可欠なスキルとして磨いていかなければなりません。

そこで今日は、声優が風邪をひいた時のリスクや、ひかないようにするためのいくつかの方法をまとめてみました。

目次

声優が風邪をひくとどうなる!?

テレビや映画を見ていてふと、「声優さんって風邪ひかないのかな」と素朴な疑問を持ったことはありませんか。

常に病気になるリスクと隣り合わせに生きている私たちは、突然風邪をひいたり腹痛になったりと体調を崩すこともしばしばあります。

ですが、声優と呼ばれる「声」が商売道具の仕事をしている以上、職場に枯れた声や鼻声のまま出向くことは、周囲からプロ意識に欠けるなどのネガティブなイメージを持たれるきっかけにもなってしまいます。

もちろん、どうしても声が出ない時などは収録日を変更してもらったり、他の演者さんだけ先録りしてあとから編集で合成してもらうことも可能ですが、どちらにせよ多くのスタッフやキャストに迷惑をかけることには間違いありません。

稀に声質が似ている声優に代役を変わってもらうこともあるようですが、せっかくつかんだチャンスを風邪が理由で退くのは精神的にもダメージが深く突き刺さります。

このように、声優は日々プロ意識を持って喉を傷めないようにする義務が生じてくるため、プロの声優を目指す以上今のうちから徹底した体調管理をしていくことが大切なのです。

風邪をひかないようにするコツ

世の中には、季節を問わずしょっちゅう風邪にかかる人もいれば、年間を通して滅多にかかることなく元気に過ごしている人もいます。

風邪を良くひく人とひかない人の違いには、その人の体質や環境(学校や職場など)によるものだと理解している人が少なくはないようですが、結論から言うとそれは少し違っています。

そもそも風邪をひく理由のほとんどはウィルスによるものであり、ウィルスの侵入を防いだり、たとえ侵入したとしても活動を活発にさせないことで、風邪の症状を悪化させないことは可能なのです。

まずは日頃から、うがいや手洗い、冬場はマスクを着用するなどして、ウィルスの侵入を未然に防ぐことで風邪をひかない習慣を作っていくことがポイントです。

できれば、うがいのコップは家族と共有しない、手洗いする時は水洗いだけでなく洗剤で洗う、マスクは使い捨てのものを使うなどすると、より強力にブロックすることができます。

また、身体の免疫力が低下しているとウィルスの侵入や体内での活発な活動を許してしまうため、日頃から規則正しい生活や食習慣、適度な運動をして免疫力を高めていきましょう。

免疫がつく食事としては、栄養価が高く消化に良い物を選び、ビタミンAが多く含まれているレバーやシソにホウレン草、ビタミンCが多く含まれているアセロラやピーマン焼のりと言った食品を積極的に摂ることが大切です。

運動に関しては、激しいスポーツと言うよりウォーキングやスイミング、ヨガやストレッチなどの有酸素運動がおすすめです。適度な運動は、ストレスを発散により自律神経を整えてくれる働きもあるため、免疫力のアップにも大変効果的です。

喉風邪から喉を守る方法

風邪のウィルスは、乾燥した低温の環境を好むため、湿度や温度を上げることでその活動を弱めることが可能です。

まずは、冬の外出時にはマフラーやネックウォーマーなどを巻いたり、室内では冬以外の季節でも首にタオルを当てるなどして、首元を温めてあげることが大切です。

湿度に関しても、ウィルスは多湿の環境では空気中に浮遊していられず地面に落ちて行きますが、40%程度の乾燥した環境では30分以上も空気中を飛んでいることが分かっています。

加湿器で室内の湿度を一定に保つことも必要ですが、就寝時は水で少し濡らしたマスクを付けて寝ると口腔内の湿度も保たれるため、大変おすすめです。

また、抗菌作用の効果がある蜂蜜や緑茶、ネギやニンニクは、喉にいるウィルスを殺す作用のある食べ物としても有効的に使えます。

中でも緑茶は飲むだけでなく、うがい用としても大変効能があるため、喉の調子が悪い時は緑茶を水筒に入れてどこでもうがいができるようにしておくと安心です。

ちなみに、喉を通るとケアの役割も果たしてくれるとして、豚骨ラーメンもおすすめできる食べ物と言えるでしょう。

喉に良いとされる「温かい」「湿気がある」「コッテリ脂っぽい」の3大要素全てを兼ね備えた豚骨ラーメンのスープを飲むことで、風邪でイガイガしてしまった声の通りをなめらかにする効果が期待できます。

他にも、喉の乾燥や炎症を防ぐ効果のあるレンコンや、ビタミンが豊富で喉の粘膜を修復してくれる作用のあるキンカン、咳を止めたりタンを切りやすくする効果のある大根のしぼり汁、代謝を良くして唾液の分泌を促すカレーやキムチなどのつらいものや酸っぱいものも大変おすすめです。

まとめ

「声」が命とも言える声優を目指す人にとって、風邪をひくことは「百害あって一利なし」ですよね。特に、喉の風邪は、一旦かかると長引く可能性も高いため、日頃から細心の注意を払っていく必要があります。

喉や身体の体調管理も仕事の一環だと思って、規則正しい生活や適度な運動を摂り入れるように心がけていきましょう

喉ケアにおすすめな「のど飴」の選び方