声優は「声質が良いから声優になれるのだろう」と思っている人が多いようです。男性声優ならダンディーで男らしい声、女性声優なら透き通るような美しい声や可愛らしい声などが、声優をイメージする声質でしょうか。

もし、声質が声優と聞いてイメージする声と違うことを理由に、声優になるのは無理だと考えるならば、まずはこちらをお読みください。

声優に必要なのは、「良い声質」ということではありません。そもそも、声質とは、人が感じる声の性質なので、1人が良いと感じても、他の人はそう思わないこともあるのです。

目次

メディアやコンテンツによって良い声質の基準は変わる

公共のFMラジオと、声優がパーソナリティーを務めるネットラジオで比べてみるとわかりやすいですが、FMラジオだと、低めで落ち着いた品のある女性の声が多く、ネットラジオでは、元気で明るい女性の声が多いです。なぜ、このような違いが出てくるのかと言うと、それぞれのユーザーの年齢層やメディアへ求める楽しみ方が違うからです。

FMラジオの場合、交通や天気、災害などの情報を入手する目的で聴いている人が多いので、聴きやすく落ち着いた雰囲気の声質が求められます。一方、ネットラジオの場合は、エンターテイメント要素が高く、聴いていて楽しくなる内容なので、それを演出するために明るい声質で、常にテンションも高く話します。

このように、メディアの違いや伝える内容によって求められる声質は違い、「良い声質」と捉えられる基準も変わってくるのです。

声の印象を決める『整数次倍音』と『非整数次倍音』とは?

さらに、顔の好みが人それぞれあるように、声質の好みも人によって違います。元気いっぱいの高く明るい声質が好みの人もいますし、そのような声はうるさくてイライラすると感じる人もいます。また、男らしいダンディーでセクシーな声質を好む人もいれば、少年のような声質が好きな人もいます。

作品にはさまざまな声質が必要

また、どの作品でも、意地の悪いキャラクターや、ダミ声でクセのあるキャラクター、中年や高齢のキャラクターなど、さまざまなキャラクターが登場するので、それにふさわしい声質の声優が必要になります。

キャラクターの声を聞くだけで、そのキャラクターの役どころやどんな性格なのかなど、なんとなく想像ができることがありますが、それは素晴らしい声優のスキルがあるからです。このことからも、「私は声質が良くないから、声優は無理だろう」とあきらめている人でも、チャンスはいくらでもあるということです。

個性的な声質の人は、主人公にはなれないかもしれませんが、多くの作品で必要不可欠とされる声質なので、声優業界では必ず需要があるでしょう。

実際に、多くの声優が、「自分は良い声質とはあまり言われることがないけど、自分の声質を必要としてくれる現場はたくさんある」と、個性的な声質を武器に、誇りをもって声優業界で活躍されています。

自分自身を分析する

声優として仕事ができるようになるには、自分のことを分析して把握していないといけません。自分自身を、お客さまに有益な商品として売り込む必要があるからです。

自己分析では自分の声質を知ることはもちろん大切ですが、声優には関係ないと思われる“見た目”を分析することも重要です。

なぜなら、声優のお仕事をもらえるチャンスとなるオーディションの一次審査には、書類を提出する必要があるからです。

その書類には、経歴の他に、バストアップ写真や全身写真も含まれ、スリーサイズを記載することもあるなど、声優とはいえ見た目の印象も審査に重要となっています。そのため、人に自分の印象を残すために、見た目を分析することも非常に大切なのです。

自分の印象というのは、多くの場合自分基準でひとりよがりな印象です。着ている服のデザインや色、メイクの仕方など、自分が一番似合うと思っているものでも、他人からは「この人は、こうしたらもっと良いのに」と思われていることも意外とあるものです。同性からは見た目の評判が良くても、異性からは不評という話もよく聞きます。

人の目に留まる魅力的な印象にするために最も簡単な方法は、服装で表現することです。自分の魅力をアピールできる服を選ぶことが大切なのですが、自分の好みで選んだ服を着ても、それは結局あなたの好みのスタイルなので、人から魅力的だと思われない可能性があります。

他人から自分がどんな印象に見えているのかは、自分では絶対にわからないので、多くの人に自分はどんな印象なのか聞いてみましょう。そして、自分が理想としている魅力的な印象と、人から聞いた印象がかけ離れていたら、どうしたら思い通りの印象を残るせるのか、さらに分析することが大切なのです。

自分の声質に向いているキャラクターを自己分析してみよう

当然ですが、声優で活躍したいのなら、見た目の印象ばかりに力を入れていてはいけません。声優オーディションの一次審査では、書類の他に、ボイスサンプルも提出することがあるので、印象に残る声質を分析することも重要なのです。まず、自分の声を録音するなどして客観的に聴いてみて、「この声質ならどんなキャラクターが演じられるのだろう」と考えてみると良いです。

新人声優としてデビューしても、制作側に、「このようなキャラクターは、ぜひあの声優に担当してもらいたい」と、あなたの声を思い出してもらえるくらいにならないと、なかなか継続して仕事がもらえないでしょう。

声優業界では、どれだけ他の人の印象に残り、すぐに思い出してもらえるかが、成功につながる重要なポイントです。そのため、「自分の声質ならこんな役もできるのでは」「こんなキャラクターが向いている」と、いつも自分の声を分析することを習慣にしましょう。

「良い声質」よりも個性的な声質を磨くことが重要

結局、「良い声質」というのは、声優になるという夢を叶えるためには、あまり関係のない要素だと言えます。

声質は1人1人違い、それぞれ個性があるので、その個性を自分でしっかりと理解し、それを活かしたキャラクターを演じられるように声を磨く努力をする方が重要です。

声優として活躍することを夢見る人も多いと思いますが、それを現実にするチャンスをつかむには、自分自身を徹底的に分析し、やる気をもって努力を積み重ねることです。